むぎの雑録

4人家族主婦の育児とか家事とか日々の記録

6月8日~6月10日の記録

こんばんは。むぎです。

一家全員風邪をひきました。

とりいそぎここ三日の記録だけ。

 

 

 

6月8日(金)

 

子育て支援施設へ。

長男は同じくらいの子(女の子)とおもちゃの取り合いになってました。

次男に鼻水症状が出始めました。

 

 

6月9日(土)

 

初めていく幼稚園の親子教室に参加。(次男は夫とお留守番)

よそで何度か参加していることもあり、長男はすぐにマイペースに動くと思っていましたが、初めて見る大人数に少々おとなしかったです。

あるいはすでに調子が悪かったのかもしれません。

支援施設や児童センターでお会いするご近所ママにも会い、母的には中々充実した親子教室でした。

帰ってお昼を食べ、夕方次男を連れて買い物へ出たのですが、長男が珍しく大泣きしてお昼食べたものをほぼ戻したらしく、帰ってきたときには疲れて寝ていました。

次男は鼻水ずるずる以外はぴんぴんしてます。

この夜から大人勢がのどの痛みを訴えだしました。

 

 

 

6月10日(日)

 

のどの痛みに辟易してましたが、母はそれ以外は症状なし、次男は鼻水もおさまってきました。

さて長男。

鼻水ずるずる、咳も出てきてはいますが、食欲は夕べに比べて格段にあります。

夜にはお通じもあり、回復してきてる兆しはあります。

まあ、いつもより省エネモードでした。

夫。一番病状が深刻化してます。

のどの痛み、だるさ、鼻水。朝から晩までまともに動けませんでした。

のど以外具合の悪くない私が薬やら飲料の買い出しに出ました。雨の中。

元気度で言ったら次男が一番なのですが、普段は違うのにやたらと寝ている夫にちょっかいをかけに行きます。

できれば夫が元気な時に行ってあげてくださいあかしさん…。

 

 

 

もう全員で朝まで寝ます…。

明日には全員回復傾向にありますように…。

 

 

 

毎度のお天気&携帯端末の不具合経過記録

こんばんは。むぎです。

二日分の記録です。

 

 

 

昨日は幼稚園の未就園児教室へ。

 

またしても雨でしたが、今回は言った時間にちょうど降っていたこともあり、園庭も解放せず。

 

行くたびに園庭に出たがる長男は、出られないことにがっかりして大分出ようと粘っていました。

 

教室では父の日のプレゼントを製作したり、新聞紙で好きに遊んだりしました。

 

 

 

昨日の長男(つる)

 

・プレゼント制作にあたり、初めて工作のりを使いました。

容器に入ったのりを指にとって、不思議そうに使っていました。

使うと紙がくっつくというのは、わかって…いるんでしょうか?

そのうち家でも使ってみようと思います。

例によって次男をどうにかしないといけませんが。

 

昨日の次男(あかし)

 

・何かにつかまり立ちして高速スクワットをすることが減ってきたように感じます。

代わりに、手放しで立つことにチャレンジしているようです。

 

 

 

 

 

前日の気温差にぐったりしてます。

 

暑かったですね。

 

 

 

さて、ここ2,3日、またまたiPhoneの調子が悪く、昨日とうとう起動すらしなくなってしまったので、本体交換してもらいに行きました。

 

2月から何度となくお世話になっているアップル製品修理カウンター。

 

もはや受付の人も覚えていたのではないかというくらいの速さで対応カウンターに通されました。

 

機種自体が何年も前の古い部類に入るものなので、最近のOSだと処理能力が追い付かずにこういった症状がでることがあるとのこと。

 

なので、今回は、OSを最新にせず初期状態で端末を受け取ることにしました。

 

OSの書き換えの時間もなく、本来なら受付の時点で書く依頼書も対応カウンターで応対してもらってる間に書くという、短縮に短縮を重ねた結果。

 

今までで最短の時間で本体交換していただきました。

 

必要な確認作業やお話もあったのですが、終わってみればあっという間でした。

 

今度こそ不具合が起きないといいなと祈るばかり。

 

それにしても厄介な顧客で申し訳ない…。

 

 

 

 

今日の長男

 

・次男を相手に話したり遊んだりしてました。

(ちょっとだけ立ったができた次男)

つる「おーすごーいねー」

あかし「へへっへへっ」

(しりもちをついた次男)

つる「もっかい!もっかいやる?」

あかし「っきゃー!(嬉)」

とてもいいお兄ちゃんです。

 

 

今日の次男

 

・何かにつかまり立ちしてからの手離し立ちではなく、座ったその場でのたっちに挑戦していました。

手をつく場所が少しだけ高くなっていると成功しやすそうです。

実際、枕に手をついて立つことに成功していました。

日に日に成功率が高くなっているような…。

もう少しゆっくりのペースでも母は一向に構わないのですが。

 

 

 

明日はまたどこかに遊びに行きたいところですが、どうも次男の鼻水がでるのが気になります。

 

あまりに苦しくて寝られてなかったりほかの症状が出た場合には病院行きです。

 

できれば長男も次男も元気に遊びに行きたいところです。

 

 

 

 

 

幼稚園選び&人に助けられてる

こんばんは。むぎです。

 

昨日今日の分の記録です。

 

 

 

 

昨日は午前中、いつも行ってるところとは違う幼稚園の親子教室に行ってきました。

 

自転車で子ども二人連れて、約25分の道のり。

 

やはり一人で行く時より時間はかかりました。

 

早めに出てよかった…。

 

おそらく20組以上の参加だったのでにぎやかでしたが、そこは長男、初めての場所でもしばらく様子を見たのちいつも通りに過ごしてました。

 

フリーダムに。

 

お遊戯やちょっとした工作、親子でのレクリエーションなどもやって、終わった後は広い園庭で自由遊び。

 

大きい遊具が長男は気にいったようです。

 

 

 

この幼稚園の方針としては自由保育だそうなので、なるほど園児の子たちは園庭で教室でと色んな所を行き来して各々遊んでました。

 

なんとなく、教育方針としては長男には自由保育がいいとは思いますが…正直どの場所でもなじむとも思ってます。

 

躾に関して厳しすぎなければいいかなとも思ってます。

 

というか幼稚園多くて困ります。

 

選択肢が多いのも悩みものです…。

 

 

 

昨日の長男(つる)

 

・昨日の様子を見る限り、同年代の子がたくさんいても引っ込み思案になる感じではありませんでした。

良くも悪くも(悪くはありませんが)マイペースです。

 

・園庭の遊具は3階建て構造で高さがあり、長男は上の方までは行ったのですが、その階段の先が、進むには少々高度なところだったせいか、進むことも戻ることもできなくなってました。

下が丸見えだったのも怖かったのかもしれません。

結局、ほかの子のママが連れ戻してくれました。

そこ以外はおおむね楽しそうに園庭を満喫していました。

 

 

昨日の次男(あかし)

 

・今日も立とうと奮闘しておりました。

ゆらゆら立ってバランスを取ろうとしてる次男は心底楽しそうです。

長男と20センチほど身長差があるのですが、隣で次男が立っているととても奇妙な感じです。

 

・ごはんをだいぶ上手に食べられるようになりました。

七倍がゆ(時たま五倍がゆ)も、おえっとならずにもぐもぐできてます。

すりつぶしでなく細かく刻んだものは、時折食べづらそうにしてるものの、食べられてきてます。

あとひと月は、食べられる品目を増やすことを目標にしようと思います。

 

 

 

 

今日は子育て支援施設へ。

 

自転車で出た時はちょうど日差しの強い時間で、3人とも日に焼けた気がします。

 

とはいっても、昨日のサイクリングに比べれば五分の一の時間なんですが。

 

帰りに買い物に寄ったスーパーで、次男が背中で寝てしまったので、首がぐらぐらしないように後ろ手でカバーをかけようと悪戦苦闘してたら、一部始終を見ていた(見かねた)ご婦人に手伝ってもらいました…昨日から人の手を借りてばかりです。

 

 

今日の長男

 

・新しく買ってもらった電車のおもちゃに夢中で、家にいる時はずっとそれで遊んでました。

でも次男も興味津々で、せっかく長男(と母)がつくった線路も一瞬でばらすし、走ってる電車も捕まえるしで、そのたびに長男が憤慨します。

私が何か作業をしてる間はずっと長男泣いてたような。

泣きながら「あっし!かーちゃんだっこ!」と訴えてきました。

なので次男を抱っこしてるからその間に遊んどいでと言っても、「かーちゃんおいでおいで」と呼びます。

抱っこしてる次男も行くことになりますけど…。

次男の力が強くて、ずっと抑えてるのも難しいのですよね。

かといってベビーベッドに隔離するのも可哀想だし騒ぐし。

とりあえず代わりのおもちゃや本を渡して対処してます。

 

 

今日の次男

 

・長男が泣いててもどこ吹く風で電車のおもちゃのレールをもぐもぐしてます。

食べないでください。

抱っこしてても身をよじり半回転して抜け出します。

身のこなしがただ人のものではありません。

赤ちゃんではありますが、身体能力はすでに母を凌いでいるのではと思うことも多々あります…。

 

 

 

 

明日はいつも行ってる未就園児教室です。

 

ここに行くときはいつも天気が悪い気がするのですが。

 

出ているときは降りませんように…。

 

 

 

 

 

父ちゃんベッド&新感覚

おはようございます。むぎです。

 

 

 

昨日の午前中、子どもたちは夫に預けて自転車で幼稚園の場所確認に行ってきました。

 

事前に行っててよかったと思いました。

 

地図では把握できなかった起伏、初見だと気がめいるところでした。

 

行きは、私一人で行って20分ほどの道のり。

 

帰りは買い物をして帰ったので、トータル一時間強のサイクリングでした。

 

お留守番中は子どもたちも落ち着いて遊んでいたみたいで安心しました。

 

せっかくのお休みにありがとう、夫。

 

 

 

昨日の長男(つる)

 

・夕方に夫と二人で図書館と公園にお出かけした長男。

そこで遊んでいた小学生の子たちの機敏な動きに目が釘付けだったそうです。

その中で、暇そうにしていたお兄ちゃん(小学6年くらい?)に構ってもらえたんだそうです。

「もーいーかいー」とは長男のブームですが、それを一人でやっていた長男に、その男の子が「もーいーよ」と答えてくれて、長男は大爆笑したようで。

しばらくそのやりとりをやっていた後、あと二人くらいの男の子がやってきて、長男に付き合ってくれたそうです。

かわいがってもらえてよかったね。

 

・夜、みんなで布団に入って寝ようとしている時間のことです。

夫のそばでずっとぐずってる長男。

一緒に寝たいのかと寝かせると違うとばかりにすぐ起きる。

よくよくみれば夫に布団をかけようとしています。

暑かったので、夫は布団をかけるのを拒否しましたが、強引に布団をかけていました。

そして、布団をかけたその上に寝転がりました。

完全にベッドです。

父ちゃんベッドをしたかったようです。

そういえば最近このスタイルでよく寛いでいたなと、二人して思い至りました。

長男はそのまま、無事寝ました。

 

 

 

昨日の次男(あかし)

 

・手放しで立つ感覚を思い出してるのか、両手をはなして立とうとして尻もちをつくこと数回。

立てた時はとてもいい笑顔をしています。

新しい感覚に心が躍っているのでしょうか。

なんだかすぐ立てそうです。

 

・昼間に寝る時間が短くなりました。

代わりに、かどうかわかりませんが、夜にまとめて寝る時間が増えました。

夜9時前後に寝付いてから、3時4時までは続けて寝られるようになりました。

伴って、私も長く寝られます。

そうはいっても、長男の時もそうでしたが、睡眠時間の変化が著しいので、再び頻回授乳になるかもしれませんが。

今はこれで落ち着いてるので、少しでも長く続くことを祈ります。

 

 

 

下調べのサイクリング、暑かったですけど妙な爽快感がありました。

 

暑かったですけど。

 

今日は二人ともなってのサイクリング(&親子教室)なので、そんなに日差しが強くありませんように…。

 

 

 

 

歯医者さんへ&初たっち

おはようございます。 むぎです。

 

 

 

長男がめそめそとしやすくなりました。

 

成長して、色んなものに多感になっているせいでしょうか。

 

次男はますます活発に、感情豊かに、長男大好きになってきてます。

 

そんな長男に絡んでいってはしょっちゅう泣かせています。

 

 

 

 

昨日の長男(つる)

 

・フッ素塗布のため歯医者に行きました。

夫婦でかかってる歯医者さんで、4、50代の男の先生でしたが、さすがと言いますか、長男は先生の「口開けてーあーん」に「あー」、「すぐ終わるよーすぐすぐ」の言葉に静かにフッ素塗布を受けていました。

心中穏やかではなかったかもしれませんが、本当に落ち着きのある子です。

母とはえらい違いです…。

 

・お昼ご飯、長男はうどん(リクエスト)、夫は焼きそばだったのですが、ちょこちょこ夫が長男にあげていた時のことです。

これでおしまいだよと言って分け、長男もうなづいた後、夫のお皿の上があと少しの量というところで、長男がお皿をつかんで自分のものにしようとしました。

それを咎められたら、今度はお皿をのぞき込んで、「わーおいしそうーおいしそうねー」とアピールしてきました。

手段を変えてきました。

策士ぶりは食事時でも発揮されます。

策士というか、ネゴシエーターですかね。

 

 

昨日の次男(あかし)

 

・夫とお留守番中の次男、大変だったようです(夫が)。

夫と二人の時間があまりないせいか、母にべったり気味の次男。

お留守番中もおやつを食べてるときとベランダで景色を見てるとき以外はずっと騒がしかったそうです。

母といる時もわりと騒がしい方ですが、夫には堪えたようです。

一時間くらいのお留守番でしたが、帰ってきたころには夫はお疲れでした。

 

・物を両手で持って、2秒ほど、立ちました。

 昨日だけで3回ほど立ってました。

あまりに驚きすぎて変な声が出て、次男に奇妙なものを見る目で見られました。

現在八ヶ月、体感的に早く感じるのですが。

長男はもう少しゆっくりだったので油断していました。

しかも、たっちの最中、一度前にバランスを崩すも両手を前に突き出してバランスを取り直し持ちこたえました。

ちゃっかり高度なこともやっていました。

 

 

 

 今日も夫に一時間ほど子どもたちを見ててもらおうかなと目論んでます。

 

明日行く親子教室の幼稚園ですが、初めて行く場所で、しかも結構距離があるので一度行き方を確認しておきたいのです。

 

疲れてる夫に鞭打つような真似ですが、一時間ほどで帰って来るので、許していただきたい。

 

 

 

ごはんとおかずの親和性&予防接種(B型肝炎3回目)

こんにちは。むぎです。

 

 

 

お昼寝中の長男と次男、汗びっしょりです。

 

今日は午後から休日出勤の夫も定時には帰って来るので、男性陣3人でお風呂決定です。

 

 

 

昨日は次男のB型肝炎の予防接種で病院に行ってました。

 

丸一日たった現在、特に副作用が出ることもなく落ち着いてます。

 

以前複数接種を受けた際、発熱したので注視してたのです。

 

注射自体は、まあ、泣きました。

 

すぐに機嫌も直って遊んでましたが、毎度胸の痛くなる時間です。

 

 

 

 

昨日の長男(つる)

 

・今回は預け先に連絡をし忘れて、一緒に行くことにしましたが、やはり待ち時間は退屈だったようで、同じく待ち時間に飽きていた年下の子と共謀して外に出ようとしてました。

そこでコンビネーションを見せるのはおやめください。

 

・ひき肉ときのこと青梗菜の炒め物を夕飯に出したのですが、すごい勢いで食べてました。

おかずがすすむのはままある事ですが、昨日はご飯も一緒に食べてくれたので、彼の中でおかずとごはんの親和性が高かったのだと思います。

たくさん食べてくれるのはありがたいですが、ぽんぽんのお腹でおやつとかすいかとかバナナを食べると言い出すと少々不安になります。

どこに入るんだろう…。

 

 

昨日の次男(あかし)

 

・手足を拘束されての接種前診察の時点で泣き叫んでおりました。

長男と同じで不自由が嫌なのか、おじいちゃん先生に委縮したのか。

次男はどうも気が小さい面があるので、自ら近寄った人以外の大人とじっと目が合うと怖がります。

まあ、事前号泣の中、注射は一瞬でした。

複数同時接種が多かったこの半年を経て、あっという間に感じました。

 

・つかまり立ちやおすわりの体勢で、音楽やダンスを見ながら自分も踊りのような動きをします。

体を縦に上下させるノリは長男を彷彿とさせます。

長男も縦ノリ派で、横揺れ派の女の子を見て長男次男のノリの激しさを実感しました。

 

 

 

 

昨日は夫も少し早めに帰ってきたので、息子たちは会えて嬉しそうでした。

 

長男は興奮して、やはり寝るのが少し遅くなりましたが、満足げな寝顔でした。

 

 

 

< iPhoneの状態記録 >

 

ここ2,3日再起動ループは起こっていません。

 

念のためバックアップはこまめにとってますが、動作がおかしくなることもほぼありません。

 

意識して本体の長時間使用やアプリの連続切り替えをしてなかったり、モバイルデータ通信や通知の切り替えをしてはいますが、どれが効いてるのやら。

 

この調子で7月までもってほしいとことです。

 

 

 

策士健在&吸う力の変化

 こんばんは。むぎです。

 

 

今日は涼しかったですね。

 

遊びに行ってる間雨も降りませんでしたし、過ごしやすかったです。

 

 

 

 

今日の長男(つる)

 

・電車のおもちゃで遊んでるとき、組み立てた線路が次男に壊されること数回、始めはどうにか奪い取ったり泣きながら「だめ」と言ったりしてたのですが、我慢の限界だったのか、私のところへ来て、「あっし、ぱい!」と言ってきました。

どうやら、授乳して足止めして、の意だったようです。

なるほど、それなら次男はちょっかいかけられませんね。

ちょっと笑ってしまいました。

策士ぶりは相変わらずです。

 

・今日は子育て支援室に赤ちゃんがたくさんいたせいか、あまり走り回ることはしませんでした。

赤ちゃんがじっと見て来たり泣いたりするたびに気にかかるようで、遠くから近くからじっと見つめていました。

私に「あかちゃん、あかちゃん」と言ってきたりと、気にはかけているものの積極的には近づきませんでした。

家の赤ちゃん(次男)にはがんがん構うんですけどね。

やはり勝手が違うのが分かったようです。

 

 

今日の次男(あかし)

 

・つたい歩きも、座卓の角を余裕で曲がれるほどには上達しました。

本当に歩き出しそうです。

一方でまだ物から物へ渡る手がおぼつかない時があり、掴まりそこねて顔をぶつけることがままあります。

目をぶつけてないのが奇跡です。

あまり近くでフォローすると、すぐこちらに来てつたい歩きをやめてしまうので、基本少し離れてみてるのですが、こういうパターンがあることを考えると近くで転ぶのを阻止したいとも思います。

どうしたものか。

 

・ここ数日、授乳時に思っていたのですが、どうも吸う力が強くなったように思います。

長男の時もそうでしたが、ある時突然吸う力が強くなるのです。

母乳の出が悪くなったとか?

でもそれ自体は私自身は特に実感はないのです。

徐々に減っていってたらわかりづらいかもしれませんが…よくよく考えたら数か月前と比べると減ってはいるのかもしれません。

次男が成長して 飲む量が増えて、今の量では足りないということでしょうか。

とにかくびっくりするくらい強いです。

 

 

 

本日も未だ帰ってこない夫。

 

部署ごとに忙しさの種類が全然違うとは聞いていましたが、とにかく今の部署はやることが多いのだとか。

 

連日へとへとになって帰ってきます。

 

平日は(ヘタしたら休日も)ずっとこんな調子なので、夜子どもたちと会える日は少なそうです。

 

 

 

明日は次男の予防接種です。

 

一種類だけなので一瞬です。

 

本人にしてみれば痛いものは痛いでしょうけれどね。

 

明日は長男(注射後の30分の待機時間)と次男(いわずもがな注射)にがんばっていただきます。